3月27日(日)に
全国FHEオンライン親の会を開催させていただきました!
今回もたくさんの皆様が全国から集まってくださいました。
年度末であり、お仕事に向かわれる前のお忙しいタイミングではありましたが、藤本先生、家庭教育推進協会のA先生もご参加くださいました。
今回も第1部全体会、第2部グループセッションで進めさせていただきました。
少し振り返ってみたいと思います<m(__)m>
第1部 全体会
きのこさんからスタートのご挨拶をいただきました🌺
本日はお忙しい中、お集まり頂き有難うございます。
先生方、ご多忙の中有難うございます。
オンラインでの親の会も、参加してくださる皆様のおかげで第5回を迎える事ができました。
今回も全国の皆様と繋がる事ができて、幸せに思います。
長引くコロナ禍の中、進級、進学、就活と気の休まらない日々をそれぞれが送られてきたのではないかと思います。
どんな出来事も、どんな結果になっても、その時に親のできる事を全力でやりきれば、
後になって振り返った時によかったなと思える日がくるはずです。
たとえ次の困難がやってきても、あの時頑張れたのだからと、また力が湧いてくるという事を支援の先生方に教えて頂きました。
今日は皆さんと、共に喜んだり、共に考えたりできる、有意義な時間を過ごせたらいいなと思っております。
それでは第5回全国FHEオンライン親の会を開催させて頂きます。
きのこさん、ありがとうございました🌺
温かいご挨拶に勇気をいただきスタートです!
今回は春からの新しいステージに向かい、受験を乗り越えたお話し、進級を勝ち取ったお話し、
お子さん達からの言葉や行動の様子から成長を感じさせていただくお話しをたくさん伺わせていただきました。
支援中の親御さんからは、
今は、親子関係も良くなり何でも話し合えている。
自分で考えて自分で決めることができるようになった。
ありがとうという言葉が増えた、などなどお子さんたちの成長したお話を伺うことが出来ました。
「ありがとう」と素直に感謝を伝えることは、気持ちに余裕がないとなかなか出来ないと思います。
精神的に充実している表れと言って良いのではないでしょうか。
毎日の生活の中で「ありがとう」と言わせてあげられるような対応を心掛けていきたいですね。
繰り返し伝えていく必要性
毎回のテーマでもありますが、子どもが不登校を克服すると対応が元に戻りやすいということです。
職場でもそうなのですが、一度決めたことを長い間保って行くことは結構大変です。
知らず知らずのうちに軸が傾いていくんですね。
ずっと気が付かない、なんてことがないようにしたいですね。
気が付いた大切なことは繰り返し何度も伝えることが大切です。
意識していきたいですね。
モデリング理論
モデリングとは他者の行動を観察するだけで学ぶことですが、
子どものロールモデルは身近な人になりやすく、特に日常生活の中で親はモデルになっています。
私たちは親としてどんなモデルになっているでしょうか?
毎日笑顔で楽しそうにしていれば、「毎日楽しいんだな」と感じられるでしょうし
苦しそうにしていたら「辛いんだな」と感じさせてしまう可能性が高くなります。
こんな大人になりたい、こんな父親、母親になりたいと思ってもらえたらいいですね。
幸せホルモン
最近よく耳にするようになった「幸せホルモン」は毎日楽しく生活するために必要な脳内ホルモンだそうです。
幸せホルモンを増やしていくことを心掛けて行きましょう。
★信頼関係が成り立っている人との心のふれあい。(オキシトシン)
★目標設定
夢みたいなことではなく、見える目標を設定してクリアしていく。
コツコツと1つ1つ出来ることを増やして行く。
(ドーパミンは目標を達成した時に分泌されるそうです)
オンライン化している時期を経て、登校する時がやって来た時にどう動けるか。
新しい考え方や、対応のレパートリーを増やして行きましょう!
第2部 グループセッション
いつものように、ちゃろさんがスムーズにグループわけをしてくださいました✨
私がご一緒いただきましたグループの親御さん、今回は全員男の子さんのお母様でした。
再登校を果たされたご家庭、継続登校を見守られていらっしゃるご家庭、この春からお子さんが大学生に
なるご家庭。
支援当初はいろいろなことがありましたが、今はすっかり落ち着いて良い関係を築いているというお話を伺いました。
我が家も毎日平穏無事で感謝の気持ちで過ごしています。
解散 (^_^)/
最後は全体会に戻り、ちーこさんからご挨拶をいただきました🌹
皆さまお疲れ様でした。
今回、春ということで、今日参加して下さった皆さまからも、そして残念ながら参加できなかった方々からも、
嬉しい報告を沢山お聞きする事ができました。
ご卒業、ご進級、ご就職、
おめでとうございます。
早いもので5回目の開催となりました。
第5回も皆さまのおかげで無事に終わる事ができ感謝しています。
この2年の間、実際に集まる事はできませんでしたが、オンラインで顔をみながら喜びや悩みを共有できる場所があって良かったなと個人的には思っています。
何より一人じゃないと思える場所があるというのは素敵な事だと思います。
お話をお聞きする中、子どもさんたちすごく成長されていて、それは本当にとても嬉しいです。
また、お母さま方も家庭教育をしっかりとお勉強されているなぁと感じましたし、そんな皆さまと共に私も成長していけたらいいなぁと思っています。
今日はお忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
お会い出来て感動的なお話沢山お聞きできて嬉しかったですし、また次回も楽しみにしています。
最後に、日々、子ども達の為に力を尽くして下さっている先生方に感謝しながら、そして、今大変な状況の方々にエールを送りながらお別れしたいと思います。
ありがとうございました。
ちーこさん、ありがとうございました<m(__)m>
お心のこもったご挨拶をいただきジーンとしてしまいました。
ご参加くださいました皆様
オフィススペースやカラオケボックスなど、場所もいろいろと工夫していただきありがとうございました<m(__)m>
やむを得ず参加を見送られた皆さまもたくさんいらっしゃいました。
メッセージをくださった皆様ありがとうございます✨
(今回はちゃんと代読できました!)
お世話役をしてくださった
ちゃろさん、ちーこさん、きのこさん、あんずさん、いつもありがとうございます✨
FHE親の会はケーススタディ形式で開催させていただいています。
皆様の大切なご家庭のお話を参加させていただいた場で共有させていただく貴重な機会です。
これからも皆様のご経験、ご家庭への思いを大切に守っていくこと、信頼を大切に
皆様が安心して参加できる場であり続けていけますように努めていきたいと思います。
いつもご意見、ご感想をいただきありがとうございます。
皆様からのお声が支えであり、モチベーションでもあります✨
マイナスと思えるような意見のなかにこそ気付かされたり成長につながることもありますので
遠慮なくおっしゃってくださいね。
次回は7月に開催を予定しています。また是非お会いしましょう(^^)/