· 

一緒に乗り越える仲間がいるから✨

節分でしたね。
今年は恵方巻で疫病退散と思い、仕事帰りにスーパーへ買いに行くとほとんど売り切れていて驚きました!

息子が携帯のコンパスで今年の方角である南南東を調べて
「この角度だからね」と教えてくれました。

南南東に向かって恵方巻をいただきました。


時々、息子がアルバイトの話しをします。
やはり一緒に働くお仲間がいて助けたり助けていただいたりしているようです。

息子の話しを聞いていて思うのは
「仲間がいる」「ここにいていいんだ」と感じられているということです。
大切な共同体感覚ですね。

誰かに必要とされているって嬉しいことだと思います。

私も仕事をしていて感じることは助け合い協力し合うことの大切さです。

「この仕事がしたい」という気持ちも大事だと思いますが、
「このメンバーで仕事がしたい」と感じられることも得難いものなのではないかなと思います。

子供達が
「この学校に行きたい」「こんな勉強がしたい」「この科目が好き」と思うことも大切ですが、
「気が合う仲間がいる」とか「休み時間に一緒にいる友達がいる」と感じられることも(むしろそちらの方が)大きいのではないかなと思います。

いろんなことがあっても相談したり、協力し合えたり、話しを聞いてくれたりする仲間の存在は、

心強かったり、あたたかい気持ちになれたりしますよね。

そういったことが大切なのだと思います。

 

 

 

我が家もお世話になった家庭教育推進協会主催のWebセミナーが今月末に開催されるそうです💻

 

家庭教育推進協会理事であり、

不登校自立支援センター・ファーストホームエデュケーション(FHE)代表でいらっしゃる

藤本先生が講師をしてくださるそうです。

 

テーマは

『応用行動分析からみる子どもの問題行動と自立』

 

 まさに私達が支援中にご指導いただいてきた内容で、とても楽しみです。

 

支援中の方は、現在進行形で実践されていらっしゃると思います。

 

私はそういったことが少し後からわかるようになりましたが「あれがそうゆうことだったのねー」と納得したことを思い出します。

 

セミナーの後は懇親会もあるそうです。私も申し込みさせていただきました。

    ⇩

2021オンラインセミナー💻

 

 

 Webセミナーで皆さまにお会い出来るのを楽しみにしています!

そして、『第3回 全国FHEオンライン親の会』も、お日にち決まりました🌸

3月27日(土)です!

 

詳細決まり次第お知らせさせていただきますので、こちらもよろしくお願いいたします<m(__)m>