· 

『第3回 全国FHEオンライン親の会』ご報告と感想です

327()に全国FHEオンライン親の会を開催させていただきました🌸

 

今回はそのご報告と感想(私の)です。

 

代表の藤本先生、家庭教育推進協会からA先生をお迎えして、

今回もたくさんの皆様が全国から集まってくださいました。

まず最初に藤本先生からご挨拶を頂戴し、第1部全体会、第2部グループセッションで進めました。

 

ちゃろさんが会の様子をブログで紹介してくださっています!

      

ちょうど1年前、FHE親の会では、関西・関東それぞれ親の会を計画していました。

 

春の親の会は、毎年、進級・合格・卒業・入社と嬉しいご報告を伺える会となっています。

ですが、コロナウイルスの影響で、親の会も延期せざるを得ない状況になりました。

 

なかなか先の見えない中でも藤本先生のご指導で

「どうしたら出来るようになるか」を考えることで、オンライン会が実現しました✨💻✨

 

第1部 全体会

 

🌼スタートにあたり、お世話役のきのこさんからご挨拶をしていただきました🌼

 

zoomでの親の会も参加してくださる皆様のおかげで3回目を迎えることができました。
コロナの影響で直接はお会いできずに世の中全体が暗くなりがちですが、こうしてオンラインを通して全国のみなさんと繋がることができ
元気をわけあっていただけたら嬉しく思います。
楽しい時間にしましょう!

 

 

きのこさん、ありがとうございました🌼

お世話役を代表して私達の思いを伝えていただきスタートです

 

 

今回も、お1人ずつお話しを伺いました。

皆さまからのお話しは大変貴重で、また先生方から皆さまへのアドバイスが毎回とても勉強になります。

 

 

ほんの一部ですが、少しご紹介させていただきますね。

 

「本人が自分のことをわからないと変わらない」というお話しがありました。

「自分自身を理解すれば変われる」ということになりますね。

 やはり、自分自身を見つめるって大切なことですね。

 

時々、少し離れて自分をみつめて分析してみるということを、私も意識してやって行こうと思いました。

 

 

また「痛みを知ることで学ぶことがある」というお話しも伺いました。

 

成功体験を積み重ねる無誤学習が必要なことと、

苦しくても失敗から学び成長することが必要なことがある。

ですから、

成功のもととなる失敗はしていい、むしろさせてあげることが本人の成長につながる、ということです。

でも、取り返しのつかないほどの失敗は、親として防いだり導いたりしてあげる必要がある。

 

私達は、ここを間違えやすいのだと改めて感じました。

 

 

そして防衛機制についてもお話しをいただきました。


防衛機制とは、無意識のうちに心の中で解決し克服しようとすることで自分を守るための自己防衛機能です。

防衛機制はいろいろ種類がありまして、とても複雑なので、また別の機会に記事にさせて頂きたいと思います。

 

で、この様々ある防衛機制の中で、自分が(あるいは子が)どんな防衛機制を使っているか、を知ることが大切なのだと思いました。

自分を守ることは大切なことです。

ただ、その守り方を考えた方が良いということなのだと思います。

先程の、自分を見つめることにもつながるお話しでしたね。

無意識に使っている防衛機制ですが、意識していきたいと思いました。

意識すると、自分がどんな防衛機制を使っているかがわかると思いますし、変われるのだと思います。



また、 

A先生の皆さんに対する姿勢を拝見し「支えるってこうゆうことなんだなぁ」としみじみ感じました。

 

親として、子供が自己肯定感を高められるような対応が大切で、そのスタートは何気ない会話からだということでした。

「この何気ない会話」を意識することが大切なのだということです。

 

基本的なことですが、頭で理解していてもそれを実践するのは難しいことなのだと感じました。

だから私達の支援は実践から入るかたちになるのですが、そこも改めて納得です。

 

 

我が家の近況もお話しさせていただきました。 

 

緊急事態宣言が解除され、息子もダブルワークに戻り忙しい毎日になりました。

とても元気で楽しそうにしています。

そんな息子を見ていると私も幸せな気持ちになります。

毎朝、息子を見送ることができて嬉しいです。

子供がいくつになっても親として出来ることはある!と日々感じていることもお話しさせていただきました。

 

 

 第2部 グループセッション

 

ちゃろさんが、スムーズにグループわけをしてくださいました。

 

グループセッションでは、このブログについても話題にしていただきました。

 

FHE親の会」の会報的な役割として(と勝手に思って)スタートさせていただきました。 

 

ありがたいことに親の会の人数も増え、

連絡方法も多様化し、私個人の連絡だけでは、連絡の行き違いなど、いつか限界が来るかなと感じていました。

防ぐ方法として、やはりブログかなと思い遅ればせながら始めた次第です。

当初は親の会のお知らせを発信するブログ、と考えていましたが、自然と我が家の経緯や私が勉強したことを発信させていただくようになりました。

 

PCは苦手なのですが(←これ防衛機制です^^;)

なんとか続いています(^^)

 

皆さまからのお話しもとても興味深く、第2部も、いくら時間があっても足りない本当にとても楽しい時間でした(*^^*)

 

 

解散 (^_^)/

 

🌷最後は全体会に戻りお別れのご挨拶は、ちーこさんからです🌷

 

皆様、本日は長時間お疲れ様でした。

 

ここ10年、親の会が、関東関西と地域ごとではあるけれど毎年開催されてきたのですが、去年、丁度一年前、予定されていた親の会が中止になってとても残念だなと思っていました。

その中で、こうやってオンラインで皆様にお会いする事ができて毎回とても嬉しく思っています。

今回は3月という事で卒業や進級、合格という嬉しいご報告を沢山お聞きする事ができ幸せな気持ちになりました。

 

ありがとうございます。

今日はそれぞれに色々な思いで参加されたと思いますが、今日の集まりが明日からの皆様のパワーになればいいなぁと思っています。

 

皆様、先生方、参加していただきありがとうございました。

また皆様とお会いできる日を楽しみにしています。 

 

 

ちーこさん、ありがとうございました🌷

直接お会いできるに越したことはないですが、オンライン会でおしゃべりして大笑いできるのは本当に楽しいことですね。

 

 

お忙しい時期にお時間作ってご参加くださりありがとうございました。

心より感謝いたしますm(__)m

 

やむを得ず参加を見送られた皆さまも今回、たくさんいらっしゃいました。

メッセージをくださってた方もおられたのですが、当日ご紹介しきれなくて残念でした(。-人-。) ゴメンネ

次回は是非お会いしましょう(#^^#)

 

 

お世話役をしてくださった

ちゃろさん、ちーこさん、きのこさん、あんずさん、ありがとうございました

 

私たちは、お互いがお互いを尊重し、それぞれの皆さまに寄り添える会をめざしています。

至らないところもあると思いますが、経験を重ね成長できるようにつとめていきたいと思いますので

これからもどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

親の成長が子の成長につながります!一緒に頑張りましょう🌸