· 

『お話会&懇親会』ご報告と感想です

 

523()に家庭教育推進協会主催の『お話会&懇親会』

に参加させていただきました💻☕

 

 

 ちゃろさんが会の様子をわかりやすく紹介してくださっています

   ⇩                

まずは前半の『お話会』から振り返ってみたいと思います🌻

 

家庭教育推進協会では、家庭教育相談士の活躍を応援してくださっています。

これまでも、スキルアップ研修、対面形式での相談会など勉強の場を与えていただきました。

 

今回は情勢を鑑みて、zoomによるグループでの『お話会』というかたちにしてくださいました。

 

今回もたくさんの皆様が全国から集まってくださいました。

 

 

家庭教育推進協会代表のU先生、

家庭教育推進協会理事でFHE代表でおられる藤本先生、

家庭教育推進協会から事務局長のS先生、

A先生に見守っていただきながらお話し会をスタートしました。

 

 

1グループ、5人から6人の方々とお話しをさせていただきました。

今回のように、

相談士として、ご相談をおうかがいする側という明確なかたちで参加させていただくのは初めてでした。

出来るだけ皆様がかたくならずにリラックスしていただきお話ししやすい雰囲気をと考えていました。

 

どうだったのかはわかりませんが、

「こんなこと話していいのかな?」と思うことなく率直にお話ししていただけたなら、

少しでもお気持ちが晴れたなら、

1歩とはいかなくても半歩でも前に進むお手伝いがができたならば嬉しいです。

 

私がお話し足りなかったことを前回の記事にさせていただきました。

それでも足りない部分があるとは思います。

もし気になることがありましたら、家庭教育推進協会の初回無料相談を利用してみてくださいね。

 

 

また、

家庭教育推進協会の方へご参加くださった皆様からのご感想もいただきありがとうございます<m(__)m>

 

事務局長のS先生がブログ記事にしてくださいました✨

    

いらしていただいて、ご感想までいただき本当にありがたく感じています。

 


今回、参加させていただいた相談士の皆様からもご感想を頂戴しましたのでご紹介させていただきます<m(__)m>

 

 

 

フルーツさん🍓

 

今回、相談士として参加させていただきました。

 

お話会は、時間が限られている中でお悩みを伺うことが中心になり、どうしたらよいか一緒に考えたり、

他の相談士の方や自分の経験をお話したりといったことはあまり出来ず終わってしまい気になっていました。

 

ですがその後に懇親会もあり、2回別のグループでさらにいろいろやりとりされた中で

気付いたり考えたりが起こっている様子が全体のフィードバックから感じられましたので、

この日に参加してみたことが、ご家庭が変化するきっかけになれたらよいなと思っています。

 

木の葉さん🌷

 

お話会に参加してくださった皆様、お疲れさまでした。

 

私はお話会に相談士として参加しました。

相談士としては初心者なので、参加するにあたりとても緊張しました。

お話会に来てくださるお母様達の気持ちが少しでも軽くなるといいなぁ、と思ってお話を聞きました。

日々のお母様達の頑張りを窺えて胸が打たれました。

その後の懇親会では心に沁みいるお話があり、どうか前に進んでいって欲しいなと思いました。

 

私が学んだ家庭教育が一助になることを願っています。

カプレーゼさん🌼

 

今回初めての参加でした。

復学支援を受け始めて間もなくの時に相談士の資格をとりました。

支援を受け、おかげさまで娘が順調に継続登校できるようになりました。

 

支援中の身で、不登校が過去のこととは言い切れない私でも、自身の勉強とともに、少しでもお役に立てることがあるのならばと

今回お話会と懇親会に参加させていただきました。

 

今回お話会に参加された親御さんのお話を聞き、同じような境遇に共感しつつも、自分がそうであったように、

どうやったらその状況から脱せるかを頭の中で考えてしまいました。

 

もちろん私が問題解決することは出来ないのですが、あの時の自分がそうだったように、

こうしてお子さんのことでどうすればよいかわからない状況で、勇気を出して来てくださった親御さんを前に、

あの時の自分の気持ちと重ね合わせ考え過ぎてしまったのかもしれません。

 

私達も同じだったよ、ここに来れただけでも大きな一歩だとただ1人の経験者として寄り添うことが出来ていればよかったのかなと思います。

このお話会の趣旨は、恩送り。

私が支援の先生方や親の会の皆様から受けた恩はとてつもなく大きなもので、

このご縁を繋ぐ役目をいただけることは本当にありがたい事だと思っています。

また機会があれば参加できればと思います。

 

企画された先生方とご一緒させていただいた相談士の皆様、どうもありがとうございました。

 

 

 

あんずさん🌺

 

先日のお話会に全国からたくさんの方が参加されました。

私は相談士として参加させていただきました。

 

初対面で辛い状況や体験を話すのはとてもエネルギーをつかいます。

 

私自身、息子が不登校になった時には、この気持ちを誰にでも話せないことがしんどかったです。

自分一人では気持ちをどう持っていったらいいのか不安と孤独でいっぱいでした。

そんな時に、いろいろな形で同じ体験をした方との交流は「ひとりじゃない」と思うことができ、気持ちを落ち着けることができました。

 

親として子どもを思う気持ちも大事ですが、まずは親が気持ちを吐き出せる場も大事だと思います。

 

今回、直接対面ではなくZoomという形での交流は、新しい形としての貴重な機会でした。

また、グループセッションであることで、家庭によってそれぞれの対応のちがいがあることも知ることができました。

 

今回のお話会を企画準備してくださった協会の先生方に感謝したいと思います。

 

 

 

ティカさん🌹

 

「お話会」に家庭教育相談士として参加させていただきました。

 

「お話会」も相談士としての立場での参加も「初」です。

尚且つ、先生方も経験されることのないグループ形式の「お話会」ということで、どのような形になるのか、

果たして自分はお役に立つことができるのか、不安と緊張の中、当日を迎えました。

 

「お話会」は、一対一でじっくりお話をお聞きするものではなく、相談内容をグループの皆さんで共有するというもの。

他の参加者にも少しでも有益な情報となるよう、必要であれば、相談士の経験も反映できたらいいのかも?

同じような経験をされていれば相談する立場であっても、ご自分の経験を他の相談者に話をされてもいいのかも?

皆さんの力もお借りして、複数、人数がいることのメリットが活かせる形になればという思いで臨みました。

 

本番はあっという間でした。

やはり時間が足りない。

もっともっとお話をお伺いたかったし、お話もしたかった。

果たして、相談者に参加してよかったと思っていただけたのか・・・いろんな思いは残ります。

 

でも、一対一よりも、和やかな雰囲気で皆さんとお話できたのではないかと感じています。

物足りなかった方もいらっしゃるかもしれません。

その後の「懇親会」で満たすことができたでしょうか?

 

「ひとりではない」「同じような経験をした方がここにもいる」それを実感できるのが、今回のような「お話会&懇親会」だと思います。

 

少しでも皆さんのお気持ちが前に向くことが出来たらと思います。

相談士としてお力添えができるよう、引き続き、家庭教育を学んでいきたいです。

 

このような機会を与えてくださった先生方、ご一緒させていただいた皆さん、ブログにまとめてくださったロータスティさん、

どうもありがとうございました。

 

相談士の皆様、ありがとうございます(*^^*)

私達相談士も、子どもの不適応的行動である、不登校を経験し乗り越えて来ました。


そこには複雑な背景がありました。

 

引越し、転校、受験、ネット依存、ゲーム依存、部活、思春期鬱、スチューデントアパシー、

友達関係、兄弟姉妹の関係、親子関係、夫婦間の方向性の違い

もつれた糸のように絡み合う問題を
根気よく丁寧に整えていただきながら、前に進み続けて今があります。

 

今は更にコロナ禍の環境下で制限された生活ですので、本当に大変なことだと思います。

 

 

私達に出来ることは小さなことだと思います。

限られているとも思います。

 

それでも、その中で最大限出来ることをさせていただきたいと改めて感じさせていただきました。

 

 

ネガティブな気持ちに打ち勝たせていただいた子ども達に負けないように、

私も今出来ることを考えて行動していきたいと思います。

 

  

次回は懇親会の様子をご報告させていただきますね(^^)/