9月26日(日)に全国FHEオンライン親の会を開催させていただきました!
今回もたくさんの皆様が全国から集まってくださいました。
この日、先生方はお仕事に向かわれるということでしたが、家庭教育推進協会のS先生が冒頭に駆けつけてくださいました。
全国のご家庭のために対応してくださる先生方には本当に頭が下がります。
第1部全体会、第2部グループセッションで今回は相談士さんを中心に皆さま全員参加で進めました。
第1部 全体会
きのこさんからスタートのご挨拶をいただきました🌺
本日はお忙しい中お集まり頂き、有難うございます。
ズームでの親の会も4回目を迎える事となりました。
まさかこんなに長く画面越しに、皆様とお会いすることになろうとは思ってもみませんでしたが、
全国で繋がる事ができるのが、オンラインの良いところだと前向きに捉えております。
コロナが、子供たちの学校生活にも大きな影響を与えています。
支援中の方は時代に合わせたご指導とご支援に支えて頂きながら、卒業された方は学んだ家庭教育を糧に、子供たちを支え奮闘されている事だろうと思います。
今日は状況に悩みや愚痴、子供たちの成長をお話し頂き、皆さんで有意義な時間にしましょう。
それでは第4回全国FHEオンライン親の会をを開催させて頂きます。
きのこさん、ありがとうございました🌺
ご挨拶いただいた通り、今のこの状況に合わせた対応は本当に大変だと思います。
難しい思春期対応に加え、コロナ禍という誰も経験したことがない状況で、授業や行事も流動的で、そのご苦労は想像もできません。
そんな中でもお子さん達が前に進んでいるという嬉しいお話しをたくさん伺うことができました。
そのほんの1部ですが、ご紹介させていただきたいと思います<m(__)m>
★家庭内対応について
支援中のご家庭の親御さんからは
「毎日の生活の中で家庭教育が役に立っている」
「子どもに生きる力がついてきている」
「家庭教育が花開いたと感じている」
といったお話しがありました。
また、
「登校が安定するといつの間にか対応がもとに戻ってしまわないようにしたい」
といったお声をいただきました。
そのような時、
FHE親の会を利用していただければと思います。
渦中で頑張っていらっしゃる方々から、積み重ねの大切さを改めて学ばせていただいたり、
先を行く先輩お母さま方がどのようにして乗り越えてきたのか、今の課題にどう取り組まれているのかを伺ったり。
参加されたそれぞれの皆様にとって、前進するステップになればいいなと思っています。
また、
教えていただいても忘れてしまうことは、実はよくあることなのだと感じています。
学んだ家庭教育を繰り返し復習していくことが必要なのだと実感しています。
★成長にしたがって対応は変えていく必要がある
FHEの支援は中学生対象です。
中学校に復学するとすぐに様々な学校行事に加えて、中間テスト、期末テスト、高校受験と課題が目白押しと言っても過言ではありません。
目の前の課題を先生方に支えていただきながら、乗り越えていきます。
親は見守り、家庭内対応を実践しながら家庭教育も勉強していきます。
実践しながら家庭教育を勉強するのもとても大変だと思います。
そして、中学→高校→大学→社会人
という成長に合わせて対応も変化させる必要があるのですが、
「どのように変化させたらいいのかも難しい」といったお声もいただきました。
先輩お母様方がこたえてくださいました。
課題を乗り越えるのは本人で、基本的には本人がなんとかする必要があります。
特に高校を卒業したら、思い切って見守ってあげられることが大切だと思います。
助けや協力を求めてきたら応援します。
助けて欲しい、協力して欲しい、とお願いすることが出来ることも大事ですね。
積み重ねてきた親子関係があればやっていけます。
といった、心強いアドバイスをいただきました。
★再登校🏫✨
今回は再登校を控えたご家庭の親御さんにもご参加いただきました。
再登校は人生で1度、出来るか出来ないかというとても神聖な日だと感じています。
時代が変わっても、これは変わらないことなのではないでしょうか。
参加された皆様が全員通った道。
その気持ちは手に取る様にわかり、皆様、ご自身のご家庭の再登校の日を思い出されのではないでしょうか。
全力で応援させていただきました。
これから、立ち止まったり転んだりしながらも着実に前進していきます。
継続登校を見守りながら一緒に頑張っていきましょう✨
その他にも、傾聴や情報管理などなど、お話しは尽きませんでしたが、第2部へ。
第2部 グループセッション
ちゃろさんが、スムーズにグループわけをしてくださいました✨
私が参加させていただいたグループでは第1部からの続きで、
再登校のお話し、進路についての情報収集とその情報の使い方についてなどのお話しになりました。
高校、大学から大学院へと、様々ある進路と受験方法。
そして親はどこまで介入するのか。
進路には多くの選択肢があります。
選択肢が多いのはメリットでもありますが、
気をつけたいのは、多くの情報がかえって混乱を招くことになりやすいという点です。
決められたことが少ない方が行動に移しやすい場合もあります。
お子さんのタイプにもよりますので、そのお子さんがどうしたら動きやすくなるのか、
そのお子さんに合う対応をすることが大切になってくるのかなと思いました。
情報として収集しておいて、
やはり子どもから求められたら相談に乗って、一緒に考えて、応援していきたいですね。
支援中の皆様は、先生に確認することを忘れずに行っていってくださいね。
解散 (^_^)/
最後は全体会に戻り、ちーこさんからご挨拶をいただきました🌹
長い時間お疲れ様でした。
4回目のオンライン親の会が無事に終わりました。
先生方お忙しい中ありがとうございました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
今回も沢山の方にお会いできて、お話をお伺いすることができて嬉しかったです。
私自身もまだまだ思い悩む事もあるのですが、頑張っている皆様からいつも元気をもらっています。
ありがとうございます。
そして、先輩ママ達が悩んでいるママに優しく声をかけてあげたり、話を聴いてあげたり、
その姿をみているだけで親の会を開催する価値があると毎回感じますし、これからも続けていけたらなぁと思います。
今日はどうもありがとうございました。
また第5回でお会いしましょう♪楽しみにしています。
ちーこさん、ありがとうございました🌹
そして、再登校を迎えられる親御さんに参加者全員の皆様からエールを送られていただきながら解散しました(^^)/
今回もお忙しい時期にお時間作っていただき、
またいろいろ工夫してご参加くださりありがとうございましたm(__)m
やむを得ず参加を見送られた皆さまもたくさんいらっしゃいました。
メッセージをくださった皆様、ありがとうございました✨
また是非お会いしましょう(#^^#)
お世話役をしてくださった
ちゃろさん、ちーこさん、きのこさん、あんずさん、ありがとうございました✨
私達はいつも時間が足りなくなってしまいます。
ここでしか話せないこともありますものね。
そんな気持ちにも寄り添いながら、お互いがお互いを尊重し全員が参加できる会をめざしていきたいと思います。
ご感想がありましたらご連絡いただけると嬉しいです🌸
至らないところもあると思いますが、皆様と一緒に考えて進んでいきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m