· 

『第6回 全国FHEオンライン親の会』ご報告と感想です

730()に全国FHEオンライン親の会を開催させていただきました🌻

 

 

ファーストホームエデュケーション(FHE)代表の藤本先生、

家庭教育推進協会からA先生をお迎えして、今回もたくさんの皆様が全国から集まってくださいました。 

  

ちゃろさんが会の様子をブログで紹介してくださっています!

     ⇩

コロナ禍でのオンライン親の会も第6回を迎えました。

 

夏の親の会は、来春の入試に向けてのスタート地点にいらっしゃるご家庭が多く、今年も進路のお話しをたくさん伺いました。 

 

進路説明会やオープンキャンパスの日と重なっている方もいらっしゃってお会いできませんでしたが、

目標に向かって行動されている様子を伺えるのは、本当に嬉しいことですね。

 

夏の親の会は、そんな大切な節目の時期であることを実感し、改めて親の会の価値に気づかせていただきました。

 

今回も第1部全体会、第2部グループセッションで進めました。

ほんの一部ですが、ご報告させていただきますね。

第1部 全体会

 

🌺お世話役の、あんずさんからスタートのご挨拶をしていただきました🌺

本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。

コロナもまだ出口が見えない日々が続いています。

そうした中での先生方の支援の大変さは、私達の想像を超える状況かと思います。

心より感謝したいと思っています。

 

今日は貴重な時間です。

集まってくださった皆様と一緒に

「他では話せないけど、ここでは話せる」

「こんなときどうしたらいいんだろう?」

「皆さんだったらどうされる?」

など、いろいろ話していきたいと思っています。

 

FHEを通してつながった皆様と一緒に

「参加して良かったなー」と思える会にできたらいいなと思っています。

 

暑い中ですが、水分補給しながらよろしくお願いいたします。

 

では、第6回 FHEオンライン親の会を開催します。

あんずさん、ありがとうございました🌺

関東の親の会を第1回から立ち上げ、歩まれて来られたあんずさんの優しい思いやりの気持ちが伝わってきました

藤本先生、A先生からもお話しを頂戴しました!

 

 

A先生はお仕事の途中にお時間作って駆けつけてくださいました。

感謝の気持ちをこめてご挨拶のトスをさせていただきました(^^)

 

A先生は、夏休み中の全国のご家庭を訪問支援してくださっています。

どのご家庭でも真剣に対応に取り組む親御さんたちを気遣ってくださる優しいお言葉に、

自分自身も大切にしなきゃと思わせていただきました。

大切なことですね

 

 

そしてお1人ずつご家庭の様子や気になっていることをお話しいただき、

一緒に学ばせていただきました。

いくつか振り返ってみたいと思います。

 

 

行動することの大切さ

 

ちゃろさんもご紹介くださいました、

やる気スイッチのお話し、興味深かったですね! 

「やる気スイッチ」というと「やる気」という気持ちの問題かと思いがちですが、

実は行動によって脳が刺激されて脳から指令が出て次の行動につながるということでした。

 

例えばですが、

今回のオンライン親の会を終えて「やる気」が出たと感じられた方は多くいらしたのではないかなと拝察しています。

私もそう感じました。

 

これは

「親の会に参加する」という自発的な行動で

「ご自身のお話しをして先生方や皆さんからアドバイスをいただき、また皆さんのご家庭のお話しを伺う」

ということから脳に刺激を受け、次の行動につながって行くということなのです。

 

私も刺激をいただき、こうしてブログ記事にするという行動につながっています。

 

これから進路に向かい「家族会議」を開催されるご家庭も多いと思います。

 

家族会議に参加するという自発的な行動から、

話し合うことで脳に刺激を与えてあげて

是非、やる気のスイッチを入れてあげていただければと思います。

 

そうそう、家族会議が終わったら、お父さんに「ありがとう」と伝えてくださいね。

話し合いができて良かったことを伝え、労ってあげていただきたいと思います。

今後も家族会議をしてもらうことになりますので、正の強化をしていってくださいね。

 

勿論、ご自身を労うこともお忘れなく。

ご褒美ランチやデザート、好きなお夕飯メニューにするとか、私も後日でもいいので何らかの楽しみを持つようにしていました。

 

 

正の強化をしっかりやっていく

 

私達親は子どもの出来ていないことについつい目を向けがちです。

子どもがどんなに低空飛行でも、行動している以上出来ていることがあります。

この低空飛行の時期に低空飛行なりにでもその中から出来てることを見出し、

どれだけ正の強化をし肯定をしっかりしてあげることが出来たかが大事で、

それが後に上昇していくカになるということでした。

 

正の強化は好ましい行動が増えていく対応ですので、このお話しにも納得でした。

 

そして、行動に対しては補助してあげる。

先生は「プロンプト」とおっしゃってましたね。

行動の前や後に手助けすることで、自転車の練習のように、自分で気づいて自分で行動できるように、

徐々にプロンプトを弱めいつか消していくということでした。

 

 

セミナーでも学んだABA(応用行動分析)を思い出して、とおっしゃってましたね。

ABAのセミナーの様子を過去に記事にしていますので、お時間がある時にお読みいただけると嬉しいです。

      ⇩

『応用行動分析からみる子どもの問題行動と自立』

 

自我の肥大化に注意

 

自己肯定感を高めることが大切と言います。

 

自己肯定感とは、ありのままの自分を受け入れる感覚ということですが、

「ありのままを受け入れる」ことと「すべてを認める」ことは区別しないといけないということでした。

「自我の肥大にならないように」とおっしゃってましたね。

すごく難しい内容でしたが、とても大切なことだと思います。

ここを間違えないようにしたいと改めて感じました。

 

 

リフレーミングのお話しもしてくださっていましたね。

具体的にどうリフレームするかのご指導もとても勉強になりました。

 

親の役割はたくさんあるし、とても大事だなぁと改めて思いました。

 

 

我が家の近況もお話しさせていただきました。 

 

このごろ息子はお土産を買ってきてくれるようになりました。

珍しいお菓子だったり、食材だったり。

「これ良かったら食べて」とか「今度夕飯で作ってー」とか。

 

とりたてて何事もない毎日なのですが、この平穏な毎日がいかにかけがえのないものかがわかります。

日々、感謝の気持ちで過ごしています。

 

第2部 グループセッション

 

今回も、ちゃろさんが臨機応変スムーズにグループわけをしてくださいました。

 

グループセッションでは、関西グループ・関東グループに分けてみました。

コロナ禍前は、このスタイルでしたのでちょっと懐かしい感じもしました。

 

皆さん、渦中の時は大変でしたので、その頃の思い出がたくさんありますね。

そんな子ども達もずいぶんと成長しています。

あの頃があって今があるのですね。

 

来年は直接会えるといいですね!

 

 

解散 (^_^)/

 

🌹最後は全体会に戻り、ちーこさんにお別れのご挨拶をしていただきました🌹

 

皆様お疲れ様でした。

第6回も皆様のおかげで無事に終わる事ができ感謝しています。

 

今回はグループセッションで初めて関東と関西にわけてみましたが、いかがでしたか?

それぞれの地区で親の会を開催していた懐かしい頃をちょっぴり思い出せた時間でもあったかなぁと思います。

 

早いもので、2019年の夏の親の会で実際にお会いしてから3年が経ちました。

この3年間というのはコロナ禍でとても大変で、その中でも其々に凄く頑張られて、子どもさん達成長されていて、

そのお話を聞く度、毎回感動して胸が熱くなります。

私だったらこの状況の中こんなに頑張れるのだろうかと考えたりもしますし、皆様の頑張りは素晴らしいなと思うばかりです。

皆様から沢山のパワーを頂いています。

ありがとうございます。

 

嬉しい報告も沢山聞ける、そしてちょっとしんどいなぁという時に話を聞いてもらって共感してもらえる、

そんな場所がある事を忘れず、そんな仲間がいる事を忘れずに、苦しい時に一人で悩むことのないように、

皆で分かち合い成長していける場所が親の会だと思っていますし、そんな場所がある事に幸せを感じます。

これからもどうぞよろしくお願いします。

今日も皆様にお会いできてとても嬉しかったです。

本日はお忙しいところご参加頂きましてありがとうございました。

先生方もお忙しい中お時間を割いて下さり感謝の気持ちでいっぱいです。

 

それでは、素敵な時間を過ごせた事に感謝しながらお別れしたいと思います。

ありがとうございました。

 

またお会いしましょう!

 

 

ちーこさん、ありがとうございました🌹

お互いに大変な時も知っていて、皆さんを見守ってこられたちーこさんの

あたたかい思いがこもった素敵なご挨拶でした✨

 

 

オンラインでも画面から先生方の熱意が伝わってきて、

親御さんたちの思い、感謝の気持ちあふれる会で、私も胸がいっぱいになりました💻

 

お忙しい時期にお時間作ってご参加くださりありがとうございました。

 

やむを得ず参加を見送られた皆さまも今回もたくさんいらっしゃいました。

次回は是非お会いしましょう

 

皆様からのご意見・ご感想・ご質問等も随時お受付しています。

お気軽にご連絡くださいね(*^^*)